人気ブログランキング | 話題のタグを見る

粘土の保管場所。


今日の登別は涼しいじゃなく寒かった(爆)。

埼玉では39度とか。


同じ日本とは思えない気温差ですね(笑)。


さて。

みなさん粘土の保管はどうなさっているのでしょう??。


ワタクシの場合。

粘土の保管場所。_d0114782_22365311.jpg




















ポリバケツとクーラーボックスに入れています。

左側のクーラーボックス二つは本来釣ったサケやタラなどを入れる大型のもの。

使い方、間違ってますね(笑)。

粘土の保管場所。_d0114782_2238495.jpg






















ふたを開けるとこんな感じ。

粘土を横にして重ねてあるのですが、一段ごとにタオルでサンドイッチしてます。

こうやってタオルを使うとすぐにぼろぼろに。

なので古いタオルを捨てようと思っている方はワタクシに寄付してくださいませ(笑)。


粘土の保管場所。_d0114782_2241774.jpg





















地道にコツコツと釉薬かけてます(笑)。



今日もお付き合いいただきありがとうございます!!


足の甲を仕事場でぶつけたらしく(記憶がない)、腫れちゃって湿布しているワタクシに(そんなに

なってるのに記憶がないってどーゆーこと??爆)応援の1クリックをお願いします~
 
  ↓       ↓

 人気ブログランキングへ
Commented by usupin at 2011-06-25 00:10
こんばんは~
師の工房ではプラ製洋服入れに土入れしてます。
湿布後の状態はいかがですか^^; 気をつけていても記憶が無いとなると・・・あは、あは、あはですねぇ^^
私の中では、作陶作業で釉がけがいっちばん大変です! 地道が一番♪ ガンバです~
Commented by aimons at 2011-06-25 15:41
こんにちわ。

土・・袋に入れなくて大丈夫なんですね^^
うちの教室は、袋に入れて机の下にそのままポイポイです。
生徒さんの少量の土は、袋に入れて・・プラの5段引き出しの
中へ~。

それにしても・・まだ寒いのですねー。
こっちは、暑いです。急になんで、マイッテます。
Commented by toubounonki at 2011-06-25 21:45
◇usupin さん
クーラーボックスは冬凍りにくいという利点があります♪
湿布のあともお酒を飲むと痛み復活。だったら飲まなきゃいいんですけどね(笑)。
おかげさまで腫れは引いてきました。
あとは時間がなんとかしてくれるでしょう。
釉薬かけ私にとっても時間がかかって大変な仕事です。
こつこつがんばりまーす。
Commented by toubounonki at 2011-06-25 21:48
◇ aimons さん
土練機にかけたあと何年も寝かすわけではないので袋に入れなくても大丈夫です。

ルーシーリーの図録、見ごたえがあって楽しいですよね♪

そちらは大雨だったりものすごく暑かったりで大変ですね。
今日の登別はちょうどよい気温で過ごしやすかったです。
きっと今九州とか行ったら慣れない気温で溶けちゃうだろうなぁ(笑)。
by toubounonki | 2011-06-24 22:45 | やきもの | Trackback | Comments(4)

「陶房呑器」陳野原 久恵の のんびりのんきなやきもの生活ブログです。


by toubounonki