難。
2010年 08月 09日
個展のDM用に写真を撮っているのですが・・・・


いや~、ほんとに写真は難しい。
どうやって撮影してもかっちょいい写真が撮れるカメラはないものでしょうか(爆)。
今日もお付き合いいただきありがとうございます!!
仕事場が発泡スチロールだらけのワタクシに(大量に削りが~!!汗)、応援の1クリックお願いします~
↓ ↓
人気ブログランキングへ
気! 送らせて頂きました(*^^*)
個展があるのですね♪ 削ってくださいね~

アルミフォイルを板に貼った簡単なレフ板も使えると思います。

絞りは開放からひとつづつ絞り込みながら撮って
見てはいかがでしょうか。
手前の器と背景のボケ具合のバランスがいいのを
使ってみた方がいいよういな・・・・・・・
チョット生意気でした。スミマセン。
でも、私はのんきさんの写真は好きですよ。
欲しいです(笑)
ありがたみがなくなっちゃいますね~。
思いつく以上のアドバイスが出ているので、
あとは数をたくさん撮って当たりが出るのを待ちましょう。(笑)

DONさんのアドバイスわたしにはちんぷんかんぷんです
写真撮るの苦手だと家族写真も少なくてなんだかなって感じです
個展頑張ってくださ~い
気!!ありがとうございます♪
写真はほんとに難しいです。
「そこにあるものを撮る」だけなんですが、置いてあるボールにちゃんと
あたらないゴルフのようです(笑)。
がんばって削ります~!!
アルミホイルもレフ板になるんですね~。
てるとさんやDONさんのアドバイスを拝見して自然光に頼りすぎて
いたことに気がつきました。
ありがとうございます。
露出をマニュアルにしたりしていろいろ試したりしてるんですが
どうも「これよく撮れた♪」と言うのがなくて(爆)。
技術と知識が大幅に足りないのでかっちょいい写真を望むことが
すでにもう高望みなんだとは思います(笑)。
DMはギャラリーの方が作ってくださるのでどの写真が選ばれるかは
先方におまかせです。
いつもアドバイスありがとうございます♪
これからもいろいろ教えてくださいね~!!
一眼レフを買ったころ、プロのカメラマンさんの講習を受ける機会が
一度ありました。
カメラを買ったばかりだったので何を言われているのかちんぷんかん
ぷんだったのですが、プロが撮るとカメラは何を使ってもステキな
写真が撮れる、ということは分かりました(笑)。
・・・なので、カメラがよくても腕や知識、センスがないとダメなのはよく
分かってるんですが(笑)。
ドラえもんに頼むしかなさそうですよね(笑)。
カメラがデジタルでほんとによかったと思います。
デジタルじゃなかったらフィルムと現像で破産です(爆)。
写真を撮るようになってからステキな写真の価値が少しだけ
分かるようになりました。
そこにあるものを撮るだけでもまったく違う写真になるんですからね・・・。
プロ並みに、なんて贅沢は言いませんがもう少し上手に撮れたらな、
と思います。
ほんとにね、写真は難しいです。
私も才能ないので(笑)沢山撮って見比べてもどれがいいんだか悪いんだか・・・・(爆)。
こういうときは写真に詳しい方に見比べてもらうのがいちばんいいのでしょうが
一番身近にいる相方はまったく興味なし(爆)。